通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

緑茶

辞書:科学用語の基礎知識 化学物質・食品編 (NFOOD)
読み:りょくちゃ
外語:green tea 英語 , verd/a te/o エスペラント
品詞:名詞
2010/03/06 作成

摘み取られたの若葉を蒸して醱酵を止め、茶の緑色を損なわないように乾燥させたもの。また、それに湯を注いで成分を抽出した飲料。

日本では、茶として飲まれる大半は緑茶である。このため、緑茶と日本茶はほぼ同義である。

日本に茶を伝えた支那においても同様で、茶の主流は緑茶である。

日本茶

日本の緑茶は、次のように分類することができる。

  • 煎茶(広義)
    • 玉露
    • 煎茶(狭義) ‐ 日本茶として最も一般的なもの
    • 番茶
    • 茎茶
    • 粉茶
    • ほうじ茶
    • 玄米茶
  • 抹茶

支那茶

支那の緑茶は、産地で分類されている。漢字については日本のものを使用して表記する。

  • 西湖龍井
  • 黄山毛峰
  • 碧螺春
  • 黄山緑牡丹

日本の場合は、急須に茶葉を入れてお湯を注ぎ、それを湯飲みに注いでそのまま飲む。

支那台湾東南アジアなどでは、このお茶に砂糖などを入れて飲む。日本における紅茶と同様である。

欧米でも緑茶のペットボトルが売られているが、同様に砂糖が入っている。

関連する用語

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club