通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

膠原病

辞書:科学用語の基礎知識 医学・情報編 (BMEDI)
読み:こうげんびょう
外語:collagen disease 英語
品詞:名詞
2002/05/17 作成
2014/07/17 更新

科学用語の基礎知識・医学情報

自身の健康問題に関しては、専門の医療機関にご相談下さい。

本項目は、情報の提供のみを目的としています。免責事項もご覧ください。

人体の結合組織(膠原組織)に炎症や変性を来たす疾患の総称。あくまで総称であって、膠原病という病気があるわけではない。

目次

代表的な疾患に、次のようなものがあり、全て難病である。

  • 関節リウマチ
  • リウマチ熱
  • 全身性エリテマトーデス(SLE)
  • 強皮症
  • 皮膚筋炎(あるいは多発性筋炎)
  • 結節性多発性動脈炎

発生原因は、今なお不明である。

なんらかの免疫反応が関与しているものと考えられている。

診療科としては整形外科内科を掛け持つことになるが、リウマチであれば、専門のリウマチ科を設定する医療機関もある。

関連する用語
リウマチ

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club