2004/07/09 作成
2005/08/19 更新
小麦粉に砂糖を加えて油で揚げ、煮溶かした黒砂糖などを掛けた菓子。
起源については諸説かあるが、和製ではなく、外来の菓子が起源となったようである。
日本では明治の浅草・仲見世が流行の始まりで、これは棒状の物に黒砂糖を付けたものであった。その後下町全体に広まり、やがて日本中に広まっていったとされている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club