| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
アルコールの一種。エチルアルコール。
肝臓の処理に比べてミトコンドリアの処理は非常に遅いため、飲酒量がアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)の能力を超えてしまうと分解が間に合わず、体内にアセトアルデヒドが蓄積し、頭痛、目眩い、吐き気などの、いわゆる二日酔いと呼ばれる症状が出てくる。
エタノールの代謝速度は体重1kgあたり1時間に0.1gである(つまり体重が60kgの場合は6g)。
これ以上のペースで飲むと血中アルコール濃度が急激に上昇し、急性アルコール中毒となる。最悪の場合、死亡する。
エタノールを蒸留後、さらに芳香族化合物やマグネシウムなどを使って脱水し99.5%以上にしたものを無水エタノールという。
試薬や工業用エタノールとして基板洗浄などに使われている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます