| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
hyde法(ハイド単位系、HKS単位系等)における長さの単位の一つ。1hyde=156cmと定義されている。
1hydeは、日常でもよく見られる大きさの一つである。
例えば2008(平成20)年12月1日、高潮がイタリア北部・水の都ベネチアを襲い、旧市街全域が冠水した。この時の高潮の高さは、156cm、すなわち1.0hydeに達したと報じられている。
まだ公式hydeが明かされていなかった時代、「日本語版Wikipedia」に書き込むと、瞬時に消さることで有名だった。
管理者気取りが監視していたためと思われる。
ただ英語版Wikipediaは目が届いていなかったらしく、2009(平成21)年1月24日頃には「156 (number)」の中に「The height of Japanese musician Hyde (156cm.)」という記述が見られたが、これが明るみに出た後、管理者気取りが英語版まで削除に出掛けたようである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます