| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
デスクトップアクセサリーソフトの一つ。
何かの後継。
「偽ペルソナウェア with "偽春菜"」からの全シリーズを通して数えて、7番目のソフトウェアである。
作者は川上新夜(その後lsに改名)に変わった。全シリーズ通して三人目のプログラマーである(ことになっている)。
起動しておくと、あらかじめ用意したキャラクターが漫才をしたり、各種情報サイトやニュースサイトの更新状態をチェックし、更新内容を吹き出しで表示したりする。
これを著している時点での最新版は、2002(平成14)年6月22日公開の「伺か period 583」である。もう何年も放置されているので、これが事実上の最終版と考えられる。
プラグインで本体の機能の拡張も出来る等、これまで培ってきた様々な機能が利用可能。
表示されるキャラクターはゴーストと呼ばれ、追加したり切り替えたりが可能。
より正確には、立ち絵は「シェル」と呼び、その絵に与える人格、設定、機能をゴーストという。
デフォルトゴーストは「御影さくら」。作画は「すか」。前作「何か」から引き継がれた。
オタク系ニュースサイトを巡回して更新を確認する機能。
更新チェックするサイトは自由に増やせる。
SSTPと呼ばれる独自のプロトコルを使用してゴーストに喋らせる機能。
この機能に対応したソフトもかなりの数登場している。
元々は偽ペルソナウェア with "偽春菜"として登場し、プラエセンスの「ペルソナウェア with "春菜"」の似非版という立場だった。
だが幾つかの変遷の後、プラエセンスに訴えられたため公開停止、何か。(仮)として、デフォルトゴーストであった偽春菜(さくら、任意たん、とも呼ばれている)抜きで公開が再開された。そして何かを経た後、この「伺か」となった。
一時期を除き、初代から現在まで使われているデフォルトゴーストと、その相方。
初期には、「偽春菜」→「さくらとも呼ばれるひと」→「任意」と変遷し、リニューアルして復活した時には「御影さくら」というフルネームが与えられた。
二代目デフォルトゴーストと、その相方。
「何か」で一時的に登録されたデフォルトゴーストだったが、御影さくらに置き換えられたため退役。
その後は、他のゴーストと同様に独立したゴーストとして配布されるようになった。
元々ねここは、シェル変更時に表示されていたキャラクターだったが、人気を得てゴーストとなった。
魔法使いの女の子。およそ400歳であるらしいが、風貌はどうみても11歳前後である。
口癖は「シテオク」。意味が分からないと大評判。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます