通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

GCA

辞書:電算用語の基礎知識 ローカルアプリ一般編 (PNAPLLI)
読み:ジースィーエイ
外語:GCA: G Compression Archiver 英語
品詞:固有名詞

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

国産のファイル圧縮ソフトウェアの一。フリーソフトウェア。著作権者は鶴田真一(SYN)。アーカイバーとしては初めてフル64ビット対応となった。

圧縮アルゴリズムにBW変換(ブロック整列法)、MTF(MoveToFront)、ランレンングス(RLE)、RangeCoderを使用している。具体的にはデータをまずBW変換で圧縮しやすいように最適化し、次にそれを先頭から順番に走査、そしてMTFを使用して最後に現われたデータを一番小さい数字に変換する。

こうして得られたデータは多くが0に収束するので、ランレンングス(RLE)を使って連続する数値を圧縮する。最後にエントロピー圧縮の一つであるRangeCoder(RangeEncoder; RangeDecoder)で圧縮している。

普及率は低いが、それゆえにアングラ系ではファイルの偽装代わりに使われることがある。

MIMEタイプ名はapplication/x-gca-compressedである。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club