| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Webページ記述言語を読み取り、解釈し、画面に表示する、Webブラウザーの根幹となるプログラムのこと。
日本では一般に「HTMLレンダリングエンジン」と呼ばれるが、海外では呼称の統一がなく、様々に呼ばれている。
実際、HTMLだけでなくXHTMLやXMLなどを解釈したり、CSSやJavaScriptなども解釈して処理できるのが一般的である。
主なHTMLレンダリングエンジンは、次の通り。
この他、マイナーだが独自のレンダリングエンジンを持ったWebブラウザーが存在する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます