| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Linuxディストリビューションの一つ。マイクロカーネルMach 3.0を使用したもので、PowerPC搭載Macintoshで動作する。
Linuxはモノリシックカーネルである。これを当時のApple Computer(現Apple)とOSF Research Institute(現 Silicomp RI)がMacintoshに移植するに際し、マイクロカーネルであるMach 3.0を使用して作ったものがMkLinuxである。MkLinuxのMkは、Micro Kernelを意味すると思われる。
1996(平成8)年に最初のバージョン、MkLinux Developer Release 1 (DR1)がリリースされた。その後、数度のDeveloper Releaseが公開されたが、1998(平成10)年に開発は凍結された。
開発は有志に引き継がれたが、2002(平成14)年8月5日にリリースされたMkLinux Pre-R2を最後に、開発は事実上途絶えている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます