| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
SDメモリーカードの小型規格として登場したものの一つ。しかし普及はしなかった。
サイズは21.5mm×20mm×1.4mm。約1g。
接続ピンは基本的にSDメモリーカード互換だが、拡張用に2本のピンが追加され、11本となっている。
機能およびインターフェイスはSDメモリーカードとほぼ互換で、カードアダプターに装着することで普通のSDメモリーカードとしても利用でき、動作電圧、転送速度も同等となっている。現在、一般に市販されているブランド物のminiSDメモリーカードであれば、SDメモリーカードへの変換アダプターが添付されていることが多い。
またメモリーカードとしてだけでなく入出力機能を備えたカードにも対応する。
SDメモリーカードにあるライトプロテクトスイッチは付いていない。
代わりにカードアダプター側に搭載されているので、アダプターに装着してSDメモリーカード互換で使う場合にはこれを利用することができる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます