通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

周波数ホッピング

辞書:通信用語の基礎知識 無線技術用語編 (WCYOGO)
読み:しゅうはすうホッピング
外語:FH: Frequency Hopping 英語
品詞:さ変名詞
1999/12/19 作成
2013/03/03 更新

広い帯域内をいくつかのチャンネルに分割し、搬送波周波数を短時間で切り替えることで信号を広い帯域に拡散させる通信方式。

スペクトラム拡散と組み合わせたものをFHSSという。

FHSSは、コンピューター用の通信では、無線LANBluetoothなどで使われている。

用語の所属
FH
関連する用語
FHSS
スペクトラム拡散
直接拡散

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club