通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

LocalTalk

辞書:通信用語の基礎知識 通信手順下編 (CPEQIP)
読み:ローカルトーク
外語:LocalTalk 英語
品詞:名詞
2014/03/07 作成
2014/11/18 更新

AppleTalkの物理層の一つで、RS-422を用いたもの。

目次

当時、Macに搭載されていたプリンターポートであるパラレルインターフェイスの「RS-422」を用い、Mac同士をRS-422ケーブルで接続するだけで使うことができたネットワークシステムである。

3台以上でも、分岐のついた接続キットを使うことで接続することができた。

これにより、Mac同士でファイルプリンターの共有が可能だった。

RS-422上でAppleTalkを使うための通信プロトコルは、LLAP(LocalTalk Link Access Protocol)と呼ばれている。

OS X(旧称Mac OS X)ではLocalTalk以上の機能を持つTCP/IPが利用できるため、サポートは徐々に縮小された。

用語の所属
AppleTalk
関連する用語
LLAP

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club