| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ATA対応のハードディスクを高速化するための拡張仕様。
Quantum、IBM、Maxtor、Seagate Technology、Western Digital等のハードディスクドライブベンダーと、Intel、VIA Technologiesなどのチップベンダーにより策定され、1998(平成10)年に発表された、
この仕様は、ATAの規格ATA/ATAPI-4(ANSI NCITS 317-1998)で正式に採用された。
| 名称 | mode | 最大転送速度 | ケーブル |
|---|---|---|---|
| PIO | 0 | 3.3Mバイト/秒 | 40芯 |
| 1 | 5.2Mバイト/秒 | ||
| 2 | 8.3Mバイト/秒 | ||
| 3 | 11.1Mバイト/秒 | ||
| 4 | 16.7Mバイト/秒 | ||
| Single word DMA | 0 | 2.1Mバイト/秒 | |
| 1 | 4.2Mバイト/秒 | ||
| 2 | 8.3Mバイト/秒 | ||
| Multi word DMA | 0 | 4.2Mバイト/秒 | |
| 1 | 13.3Mバイト/秒 | ||
| 2 | 16.7Mバイト/秒 | ||
| Ultra ATA | 0 | 16.7Mバイト/秒 | |
| 1 | 25.0Mバイト/秒 | ||
| 33/2 | 33.3Mバイト/秒 | ||
| 3 | 48.0Mバイト/秒 | ||
| 66/4 | 66.7Mバイト/秒 | 80芯 | |
| 100/5 | 100.0Mバイト/秒 | ||
| Fast Drives | 133 | 133.3Mバイト/秒 |
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます