| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
大乗仏教における宗派の一つで、日本仏教の十三宗の一つ。浄土教系。
宗祖は法然源空、総本山は智恩院(京都)。無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経の浄土三部経を経典とする。唱名は南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。
平安時代の末期に法然が開宗した。阿弥陀仏を信じ、ただひたすらに仏にすがり、念仏(南無阿弥陀仏)を唱えつづければ(他力念仏)、死後浄土へ行くことができると説いた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます