通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

火之加具土神

辞書:文化用語の基礎知識 民俗学東洋・神道神様編 (LFOLKESK)
読み:ホノカグツチノカミ
品詞:名
2005/10/20 作成
2010/03/23 更新

伊邪那美命(イザナミノミコト)が産んだ神の一柱で、火の神。

目次

産まれる際に母神の陰部を焼いてしまい、それが元で母神を死なせてしまった。

これを嘆いた父神の伊邪那岐命(イザナギノミコト)により、十握剣で首を切り落とされ殺されてしまった。

この十握剣は天之尾羽張(アメノオハバリ)といい、伊都之尾羽張(イツノオハバリ)などの別名を持つ、剣そのものが神である霊剣である。

父神に切り捨てられた際、その血から八神、死体から八神、合わせて十六神が生まれた。

  • 血から八神
    • 石拆神(イワサクノカミ)
    • 根拆神(ネサクノカミ)
    • 石筒之男神(イワツツノオノカミ)
    • 甕速日神(ミカハヤヒノカミ)
    • 樋速日神(ヒハヤヒノカミ)
    • 建御雷神(タケミカヅチノカミ)
    • 闇淤加美神(クラオカミノカミ)
    • 闇御津羽神(クラミツハノカミ)
  • 死体から八神
    • 正鹿山津見神(マサカヤマツミノカミ) (頭)
    • 淤縢山津見神(おどやまつみノカミ) (胸)
    • 奥山津見神(おくやまつみノカミ) (腹)
    • 闇山津見神(くらやまつみノカミ) (陰部)
    • 志芸山津見神(しぎやまつみノカミ) (左手)
    • 羽山津見神(はやまつみノカミ) (右手)
    • 原山津見神(はらやまつみノカミ) (左足)
    • 戸山津見神(とやまつみノカミ) (右足)

火之加具土神を祀る神社は全国各地にある。

遠州(静岡県)の秋葉山本宮秋葉神社の主祭神であり、この神社の防火祭りが全国的に有名。御神徳は、火の幸を恵み、悪火を鎮め、諸厄諸病を祓い除く火防開運の神とされており、火災消除、家内安全、厄除開運、商売繁昌、工業発展と、御霊験は灼かとされる。

埼玉県久喜市鷲宮の鷲宮神社でも合祀祭神のうちの一柱として祀られており、主な御神徳は、火難除、交通安全、とされている。

用語の所属
日本神話
黄泉の国の物語
関連する神
伊邪那岐命
伊邪那美命
建御雷神
関連する用語
十握剣

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club