| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
山形県西置賜郡飯豊町。山形県西南部にある小さな田舎町。
投票率はおおむね9割で、非常に投票率が高い。
集落ごとに、幼稚園・小学校・中学校までが揃っている。
町内の高等学校は、置賜農工のみ。さもなくば、隣市の長井高校などへ通うことになる。
下水道整備等がまだまだ遅れており、町内の約半数の世帯は、今もトイレが水洗ではなく、汲み取り式となっている。
鉄道はあるが、実用にならないので自家用車必須。若者などは自転車も使うようだが、歩く人は殆どいない。田舎の人間ほど歩かないからである。
2005(平成17)年の国勢調査での人口は8,623人だった。
2012(平成24)年9月末現在の人口は8,044人とのことで、人口は減る一方である。
季節限定のものが多いので注意。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます