| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
COCl2。塩化カルボニル(carbonyl chloride)。常温では無色の気体。融点−128℃(145K)、沸点8.3℃(281.5K)。
一酸化炭素と塩素を活性炭上で熱するか、クロロホルム・四塩化炭素が酸化することによって生成する。自然界では一酸化炭素と塩素とが日光により直接作用して生じるが、ホスゲンの名も、ギリシャ語で "光" を意味する "phos" と、"作られる" という "gignesthai" が語源である。
水があると加水分解を起こし、塩酸と二酸化炭素に分解する(COCl2+H2O→2HCl+CO2)。
代表的な窒息性毒ガスであり、吸入すると呼吸困難を起こし、死亡する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます