通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

性染色体

辞書:科学用語の基礎知識 生物学編 (BBBIO)
読み:せいせんしょくたい
品詞:名詞
2001/04/22 作成
2013/10/08 更新

性決定を司る染色体

性染色体には、X/YおよびZ/Wの4種類が存在する。

生物によって異なるが、人間の場合はオスヘテロ型であり、23対46本の染色体のうちの1対2本が性染色体である。

構成

どちらかの性が同じ性染色体を二つ持ち、他の性は異なるものを持つ性決定方式(XX/XYまたはZZ/ZW)が一般的である。呼び方は様々あるが、例えば「オスヘテロ型(XY型)」「メスヘテロ型(ZW型)」などと呼ぶ。

他の手段として、どちらかの性が同じ性染色体を二つ持ち、他の性は一つしか持たない方式の生物もある。この場合、YまたはWが関与しないことを表わすためOで表わす(XX/XOまたはZZ/ZO)。この方式は、例えば「オスヘテロ型(XO型)」「メスヘテロ型(ZO型)」などと呼ぶ。

なお、生物によっては正常な個体であっても、カモノハシのように、性染色体を二組以上持つ例もある(XnYnやZnWn、例えばX2Y2)。

ヒト

人間の場合、X染色体は約1億6300万塩基対の大きさがあり1,141個の遺伝子を持つ。一方、男性のみが持っているY染色体は約5100万塩基対の大きさで、遺伝子は255個しかない。

また、X染色体とY染色体で共通の遺伝子は7個だと言われている。

人間の体は元々女性になるように出来ているが、Y染色体に含まれる染色体を使って男性になる。

従って、たとえ性染色体がXY(男性)であっても、Y染色体の遺伝子が不正であれば、体は女性のものとなってしまうのである。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club