| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
通常の恒星よりは遙かに強く、しかし活動銀河核(AGN)には満たない強さのX線源。略してULXと呼ぶことが多い。
ULXを持たない銀河も少なくないが、1〜2個程度を持つ銀河も多いとされる。銀河系内にはULXは存在しない。
中間質量ブラックホールであるものが多いが、背景クェーサーも全体の数割を占める。中にはパルサーがULXであるものもある。
代表的なULXは次の通り。銀河の代表的な名前のABC順で並べ、銀河名にぶら下げてULX名を記す。
X線源は、X線連星であるか、または降着した中間質量ブラックホールの可能性が示唆さ
10000M☉程度の中間質量ブラックホールの存在が疑われている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます