辣油

読み:ラーゆ
外語:chili oil 英語 , 油辣 支那語(大陸・台湾)
品詞:名詞

唐辛子などの香辛料を、胡麻油などの食用油に入れて加熱し、辛味成分を抽出して作った調味料。中華料理のうち、四川料理を代表する調味料である。

目次

赤唐辛子の他に、ニンニク、生姜、葱、山椒などの薬味を加え、加熱した胡麻油菜種油などの食用油に通す。

工業的な製造方法では、ザルようなものに材料を入れてここに油を通すため、その工程は一瞬である。より安価なものは唐辛子などすら使わず、香辛料と色素で作られたものもある。

家庭でも作ることができるが、唐辛子は種まで含めると激辛となり、また長時間加熱すると苦味が出るため、注意が必要である。

本場中華風

中華料理で使う辣油は、油の中に具材が沈んでいる。

使う時は、薬味ごと掬う。

このため辛いものが多いらしい。

食べるラー油

日本では、2009(平成21)年8月に桃屋が発売した「辛そうで辛くない少し辛いラー油」から、薬味入りの辣油が一般化した。

現在では、様々なメーカーが薬味入りの辣油を販売しているほか、牛丼屋も薬味入りの辣油を乗せた丼の販売を開始した。

各社とも様々なフレーバーを用意しているが、ニンニクと赤唐辛子をメインにするものが多いようである。

関連する用語
調味料

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club