| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
NECのマイクロプロセッサーシリーズ。
製品としての型番のほか、Vのあとに数字を付けた名称を用いたことから、この名が付けられた。
様々な製品があり、相互に互換性が無いものもある。あくまで、マーケティング的な名称である。
8086互換シリーズである。
NECとIntelの訴訟があり、「NECは今後Intelの互換MPUを開発しない」として和解したことから、このシリーズはこれにて終了となる。
32ビットシリーズ。独自であり、16ビットVシリーズとの互換は無い。
これ以降は、RISCのV800シリーズと、MIPSアーキテクチャーのVRシリーズに分かれた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます