n-6系不飽和脂肪酸

読み:エンろくけい・ふほうわしぼうさん
外語:n-6 unsaturated fatty acid 英語
品詞:名詞

不飽和脂肪酸のうち、メチル基末端から数えたとき最初の二重結合メチル基から数えて6つ目の炭素にある脂肪酸。ω-6系脂肪酸とも言う。

目次

二重結合の数が一つの場合は「n-6系一価不飽和脂肪酸」、2個以上の場合は「n-6系高度不飽和脂肪酸」という。

肉類や大豆などに多く含まれる。

物質

代表的なものとして2価のリノール酸(炭素数18)、3価のγ-リノレン酸(炭素数18)、4価アラキドン酸(炭素数20)などがある。

代謝

生体内での代謝は次のようになる。

  • リノール酸はγ-リノレン酸(GLA)を経てジホモ-γ-リノレン酸に変換される

ここから先は二系統の代謝経路がある。

  • プロスタグランジン(PG1)に変換される経路
  • アラキドン酸に変換される経路

    アラキドン酸の代謝経路では、プロスタグランジン(PG2)やロイコトリエン4(LT4)、トロンボキサン(TX2)等のいわゆる「エイコサノイド」に代謝される。

    これらエイコサノイドが過剰となると、生活習慣病を発症すると考えられている。

用語の所属
脂肪酸
不飽和脂肪酸
N6
関連する用語
n-3系不飽和脂肪酸

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club