| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
このようなソフトウェアは大昔から存在しており、初出は定かではない。
コンピューターの黎明期に、すでに存在していた。プログラムを組むために必要だったからである。
テクストエディターには、大きく二種類の潮流がある。
ラインエディターは、一行ごとに入力する古いもので、コンピューターの能力が良くなかった頃によく使われた。現在一般的なものは、スクリーンエディターである。
また、モード制御の扱いにより、次の二種類に分けられる。
現在一般的な、いつでも入力できる方式は「モードレス型エディター」である。
主要なものを以下に一覧する(原則としてアルファベット順、50音順)。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます