| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
MPEG-2のストリーム形式、MPEG-2 TS(Transport Stream)の一つであるコンテナーフォーマット。
BDレコーダーのBDAVや、Blu-ray DiscのBDMV(Blu-ray Disc Movie)で使われているコンテナーフォーマット、およびそのファイルの拡張子である。
Blu-ray Discをリッピングすると、この.m2tsで得られることになる。
Blu-ray Discは放送形式と同じMPEG-2 TSを使用していて放送との親和性が高いという特徴があるが、このためフリーオやPT1、PT2などのデジタルチューナーでもこの.m2tsが使用されている。
またこのコンテナーフォーマットは、MPEG-4でも利用できる。
映像・音響の種類や品質についてはさまざまなものがありうる。
MPEG-2 TSはあくまでもストリーム形式の一つなので、理論上はMPEG-2として対応可能な全ての方式の圧縮方式(コーデック)に対応する。結果できたMPEG-2 TSが実際に利用できるかどうかは、ソフトウェアやハードウェアがコーデック対応しているかどうかに依存する。
このうち、BDAVでよく利用される形式には、次のようなものがある(順不同)。
地上デジタルテレビジョン放送(地デジ)ではMPEG-2とAAC、Blu-ray VideoではH.264/AVCとAC3が使用されていることが多い。
たとえば、あるPanasonic製ビデオカメラで撮影されたハイビジョン映像の場合、次のような品質で格納されており、Blu-ray Videoと同様であることが分かる(ただしファイル形式は、実際には.MTS)。
映画の場合は6ch(5.1chサラウンド)のものもあり、古いアニメのリプレースBD(がもしあるなら)低解像度(SDTV相当)な映像であることもありうる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます