| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Philips、Hewlett-Packard、三菱化学、リコー、ソニーの5社が共同で開発した媒体で、開発当初はCD-E(CD-Erasable)と呼ばれていた。
1996(平成8)年に、ColorBook規格のオレンジブック Part Ⅲとして規定された。
CD-RWはレーザー光の反射特性が通常のCDと比べて弱いため、専用に対応されているドライブ以外では、書き込む事だけでなく、読み出すことすら出来ない。
現在市場にある殆どのドライブでは対応されているため、ほぼ問題なく読むことができる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます