通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

ENIAC

辞書:電算用語の基礎知識 計算機固有名詞編 (TCPROD)
読み:エニアック
外語:ENIAC: Electronic Numerical Integrator And Calculator 英語
品詞:固有名詞

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

アメリカ国防省の依頼で、弾道計算用としてペンシルバニア大学で18,000本もの真空管を使って作られた世界初の本格的なディジタル電子計算機の名。John W.MauchlyとJ.Presper Eckert Ⅱを中心とするプロジェクトにより開発され、1946(昭和21)年2月15日にペンシルバニア大学で完成式が行なわれた。但しこれは一般向けにお披露目された日であって、実際の機械は1945(昭和20)年には完成し、試運転が行なわれていた。

全長30m、総重量30トン、総消費電力140kWという巨大なものであったが、性能は現代のカード電卓程度しかなかったと言われている。また真空管の寿命により、稼動時間より交換修理等のメンテナンス時間のほうが長かったとも言われている。

プログラムは電気回路のロジックを変更することで行なう。つまりプログラムを変えるには配線を組み替えねばならない。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club