| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
GPLでライセンスされたものを含んでいないこと。GPL汚染されていないものは、GPLフリーである。
GPLのソフトウェアは広く普及したが、しかしライセンスの問題が顕著化するに至り、同等以上のソフトウェアをGPL以外のライセンスで作成するプロジェクトが多数立ち上がった。これは、「GPLフリー化」あるいは「脱GPL」などと呼ばれる。
車輪の再発明ではあるが、GPLのものをGPL以外に変えることが出来ない以上、脱GPLのためにはやむを得ない手間である。その結果、徐々にGPLでないもので置き換えが効くようになっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます