ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
386BSDと4.4BSD-Liteをベースに、NetBSDから生まれたオープンソース系BSDの一つ。
この項目は、2014/11/01に有効期限が切れています。
この項目は既に古い記述を含みますが、まだある程度の事実を含んでおり、参考として利用できます。
更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。
南アフリカ出身カナダ在住のプログラマー、シオ・デ・ラット(Theo de Raadt)により開発が始められたBSDである。
氏はかつてNetBSDの主要開発者だったが、態度が悪いあるNetBSDユーザーと折が合わなかった。NetBSD開発者グループからも責められることとなり、結果、喧嘩別れすることになる。ここに至る経緯は、今も氏のページでcoremail(迷惑メール)と題して公開されている。
かくしてTheoは独立、OpenBSDを樹立した。NetBSDとの違い、つまりセールスポイントをどこに置くかは後付けであり、これが今OpenBSD最大の特徴である「セキュリティ」となった。このセキュリティ性能の高いBSDは偶然の産物だが、怪我の功名であるともいえる。
OpenBSDの基本コンセプトはセキュリティである。このため、セキュアなサーバーを立てたい時、FreeBSDなどより、少しだけ手が抜けるらしい。
他のBSD系のOSに比べ、脆弱性が出ないようなコーディングが徹底して行なわれているのが特徴である。特に、バッファーオーバーフローを避けることはdjbなどと同様の努力がなされており、strcpyの代替としてstrlcpy、strcatの代替としてstrlcatなどの関数を用意している。
また、デフォルトインストールでは殆どのサービスが停止されている。これまでに、デフォルトインストールで発生したリモートセキュリティホールが二つしかないことが売り文句にもなっている。それぞれ、OpenSSHとIPv6スタックで発生していた。
FreeBSDなどと違って多機能を目指してはおらず、地道なバグ修正等を日々行なっているようだが、OpenBSDから他のBSD系のOSに移植された機能も多い。
SSHの実装の代表であるOpenSSH、パケットフィルターのPF(Packet Filter)などは、元々はOpenBSD用の実装として登場したが、いまでは他のBSDにも移植されて使われている。
OpenBSDで最も評価されるべきことは、GPLコードの排除を黙々と進めていることである。
GNUコマンド類を、次々とBSDライセンスのものに置き換えている。BSDライセンスであればソースの開示が不要なので、商用ソフトウェアなども作りやすく、GPLに縛られていて安心して使えないLinuxなど以上に、商用ソフトウェアが揃う可能性がある。
目下最大の課題はGCCの後継である。FreeBSDはclang/LLVMを選択したが、OpenBSDはそれより前に、Portable C Compiler(PCC)の導入が試みられていた。FreeBSD等でclang/LLVMが実用化されたことから、将来的にOpenBSDにも導入される見込みである。
NetBSDには及ばないものの、OpenBSDも様々なアーキテクチャーに対応している。
OpenBSD 5.5時点で21アーキテクチャー版がリリースされているようである(ABC順)。
OpenBSDプロジェクトは、サーバー運用の電気代として年間2万カナダドル(約192万円)を要しているとされる。
しかし資金不足のため電気代が工面できず、プロジェクトは停止の危機に陥っていると報じられている。
組み込み機器での採用が多いほか、OpenBSDプロジェクトの開発するOpenSSHはLinux含め様々な環境で利用されてはいるものの、金銭的には厳しい状況のようである。
この項目は、2014/11/01に有効期限が切れています。
この項目は既に古い記述を含みますが、まだある程度の事実を含んでおり、参考として利用できます。
更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。
OpenBSDの全てのリリースバージョン一覧は、次のとおりである。
日付は、原則としてアナウンス発表日(4.5まではUTC)である。概ね半年ごとに更新されている。
BSDとしてはデーモン君がいるが、OpenBSD独自のマスコットキャラクターもある。
公式マスコットキャラクターは、全く可愛くなくドゲトゲだらけのフグ「Puffy」(パフィー君)である。
OpenBSDは、OpenBSD 3.0以降、リリース時に「リリースソング」を公開するのが恒例となっており、MP3やOGG形式で公開されている。これは、他のOSに類例がない、OpenBSD独自のものである。
一つのバージョンで数曲公開されることもあり、BSDフリークの音楽家達は、ここぞとばかりに本気で遊んでいるらしい。曲だけでなく歌詞も本気で作っておりボーカル付きで公開されている。
歌詞の内容は当然ながら(?)コンピューターに関するものであるが、曲はいろいろなところからのインスパイアが認められる。例えば、5.1の "Bug Busters!" は、オリジナル曲なのだが、しかし誰が聞いてもGhostbustersであるし、曲の題名からしてもネタ元が明らかである。アメリカンなギャグセンスあってこそのギークなのであろう。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます