| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
MSXシリーズの第4シリーズにして最終シリーズ。先代MSX2/MSX2+の上位互換パソコンで、遂にCPUにも手が加えられた。
高速CPUに対応するためにはソフトウェア側の対応も必要となったため、日本語MSX-DOS2が標準装備されるようになった。
そしてMSX-DOS2で使うため、メモリーマッパー機能に関するBIOS機能が追加され、RAMも標準で256Kiバイトが搭載されている。
拡張された機能を使うため、専用のBASIC言語としてMSX BASIC Ver 4.0が用意されている。
パナソニックFS-A1GTではMIDI対応となり、加えてMSX Viewが搭載された。
これに対応したBASIC言語はMSX BASIC Ver 4.1である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます