IEEE 802.1D

読み:アイトリプルイーはちゼロにーてんいちディー
外語:IEEE 802.1D 英語
品詞:固有名詞,団体組織名

IEEE 802.1の作業部会の一つで、MACブリッジの規格策定を目的とする。および、この作業部会で作られた規格のこと。

目次

IEEE 802.1Dは、スパニングツリーアルゴリズムなどを含むIEEEのMACブリッジ規格である。

具体的には、他のIEEE 802プロジェクトである、IEEE 802.3(Ethernet)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.17などを接続することを目的とする。

機能

複数のLAN同士を橋渡しする機能を定義する。

IEEE 802.3/Ethernetの複数のブロードキャストドメイン同士のブリッジや、有線とIEEE 802.11など無線LANとのブリッジなどに使われる。

バージョン

他の作業部会を統合して新バージョンが作られている。

  • IEEE 802.1D-1990 (ISO/IEC 10038)
  • IEEE 802.1D-1998
    • 統合 IEEE 802.1j ‐ MACブリッジ向けManaged Object
    • 統合 IEEE P802.1p ‐ トラフィッククラス迅速化と動的マルチキャストフィルタリング
    • 統合 IEEE 802.6k ‐ MACブリッジへの補足
    • 統合 IEEE P802.12e ‐ MACブリッジの拡張
  • IEEE 802.1D-2004
    • 統合 IEEE 802.1t ‐ 802.1Dメンテナンス
    • 統合 IEEE 802.1w ‐ 高速スパニングツリープロトコル(RSTP)
    • 統合 IEEE P802.1y ‐ 802.1Dメンテナンス
    • 統合 IEEE 802.11c ‐ ブリッジオペレーション手順
    • IEEE 802.17のブリッジへの対応
  • IEEE 802.1D-2007

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club