| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携帯電話端末。2000(平成12)年11月1日発売。
携帯電話としては世界初のカメラを搭載した。合わせて、従来から好評の電話帳(住所録)機能に顔写真を付けておくことも可能となった。これにより一件につき、名前・よみがな・電話番号・メールアドレス・友人分類用のグループ・メモ・シークレット設定・顔写真の、計8項目が設定可能となった。カメラの横にはミラーが取り付けられており、"自分を撮影" するのに便利に機能する。しかしカメラおよびミラーが背面中央部に取り付けられているため、普通に電話を使ってるとうっかり指で触って指紋をつけてしまいやすい。
他には、この機種から位置情報サービス併用の "ステーション" 対応(但し地域限定)と、FM16和音+ADPCM(サンプリングサウンド)機能によるJ-スカイウェブのカラオケコンテンツに対応した。しかし、この機種の16和音FM音源は音が薄く、音質は今ひとつである。音数自体は多いものの、メロディの音質自体は前機種であるJ-SH03より遥かに劣る。
日本語入力システムは前機種J-SH03より大幅に改善され賢くなったが、辞書登録で同じ読みの単語が複数登録できないという意味不明な仕様上の問題がある。
127×39×17mm、74g。256色液晶96×130ドット。表示文字数8字×9行。ボディカラーはブルームシルバー/グレイスホワイト/ネージュブルーの3色が用意されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます