| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
正弦波に対して情報を載せる正弦波変調の一つで、ある情報を含む信号に従ってその正弦波の位相を変化させるもの。多くの場合、アナログ信号を元に変調を行なう場合を "PM" と称し、ディジタル信号を元に変調を行なう場合は "PSK" (Phase Shift Keying) という。
この変調法の原理的性質としては、基準信号(基準位相)を別に伝送しない限り、直流を伝送できないというのがある。そのため、ディジタル変調としてのPSKは基準位相をその都度算出するという手法を用いて使用されるが、アナログ変調としてのPMはほとんど実用例はない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます