| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
108語の単語があります。
| 単語 | 簡易説明 |
|---|---|
| ANR | アプリ無反応。Androidで、アプリケーショ... |
| ASU | Androidで、電話機の受信電波強度を表わす... |
| CUI | 文字やキーボードを主体にしたユーザーイ... |
| Document-View | ユーザーインターフェイスのデザインパタ... |
| GUI | 画像を主体にしたユーザーインターフェイ... |
| HMI | →マンマシンインターフェイス |
| MDI | 一つのアプリケーションのウィンドウ内に... |
| MMI (1) | →マンマシンインターフェイス |
| MVC (ユーザーインターフェイス) | ユーザーインターフェイスのデザインパタ... |
| re-do | →redo |
| redo | やり直すこと。 |
| SDI | 一つのアプリケーションのウィンドウ内に... |
| SPA | 単一ページで構成されるWebアプリケーショ... |
| UI (操作) | →ユーザーインターフェイス |
| UI/UX | ユーザーインターフェイスとユーザーエク... |
| undo | 元に戻すこと。直前の状態に戻す機能のこ... |
| Webセーフカラー | ビデオ出力が256色までの電子計算機を利用... |
| WYSIWYG | 画面上で表示されたものが、そのままで手... |
| WYSIWYS | プリンターが無い環境。 |
| アイコン | GUI環境で、視覚的に目印となる記号や画像... |
| アンテナピクト | →電波ピクト |
| アンドゥ | →undo |
| ウィザード (GUI) | 対話形式のダイアログを順に表示すること... |
| ウィジェット (GUI) | GUIでのプログラミングで、ウィンドウの中... |
| ウィンドウ | GUI環境において、アプリケーションが表示... |
| ウィンドウマネージャー | X Window System上でユーザーインターフェ... |
| オートコンプリート | 先頭の何文字かを入力すると辞書や入力履... |
| 押下 | 押し下げる、の略。 |
| カーソル | 電子計算機の画面で、現在の参照位置を表... |
| カット&ペースト | →カットアンドペースト |
| カットアンドペースト | カット(切り取り)してペースト(貼り付け)... |
| カッペ | カットアンドペーストすること。 |
| 壁紙 | 電子計算機の画面背景に貼られた画像など... |
| キャプション | 見出しや、字幕のこと。 |
| クールバー | Windows環境において、ウィンドウ上部に存... |
| くぱぁ | →ピンチアウト |
| クリッカブル | クリックが可能であること。 |
| クリック | 何かを押したり叩いたりした時の、かちっ... |
| クリップボード | GUI環境で、選択した文字や画像などを別の... |
| グループボックス | WindowsのGUIにおいて、視覚的にコントロ... |
| コピー | 複写をすること。 |
| コピー (GUI) | 選択範囲を、一時的な記憶領域(クリップボ... |
| コピー&ペースト | →コピーアンドペースト |
| コピーアンドペースト | コピー(複写)してペースト(貼り付け)する... |
| コピペ | コピーアンドペーストすること。 |
| コマンド | 電子計算機に何らかの仕事をさせるため、... |
| コマンドライン | 一般にはCUI環境で、コマンドを入力する場... |
| シェイク | スマートフォンでの操作において、スマー... |
| ジェスチャー | タッチパネルでの操作において、画面に触... |
| システム トレイ | Windowsにおける、タスク バーの通知領域... |
| 字幕 | →キャプション |
| ジャンプ リスト | Windows 7から追加された機能で、タスク ... |
| スーパーバー | Windows 7のタスク バーのこと。 |
| スクリーンショット | 電子計算機の画面全体を保存(撮影)した画... |
| スクロールバー | 表示される情報の大きさがウィンドウの大... |
| スレッド表示機能 | 相関性のある項目を、ツリー形式で表示す... |
| スワイプ | タッチパネルでの操作において、画面に触... |
| セーフカラー | →Webセーフカラー |
| ダイアログ | オペレーティングシステム(OS)が、ユーザ... |
| ダイアログボックス | →ダイアログ |
| タイリング | スクリーンやアプリケーションウィンドウ... |
| タスクトレイ | →システム トレイ |
| タスク バー | Windows 95以降から登場した、画面の一番... |
| タスクバー (総称) | 現在稼働中のタスクの一覧を表示するため... |
| タブ | 名前の書かれたつまみがあり、クリックす... |
| ダブルクリック | マウスなどのポインティングデバイスで、... |
| チェックボックス | トグルでYES/NOの選択をするために用いら... |
| ツールバー | Windows 95以降の環境において、ウィンド... |
| 適用 | 設定ダイアログに見られる、ボタンの見出... |
| デスクトップ (GUI) | 作業場としてとらえた表示画面。机上。 |
| 電池ピクト | 電池の残量を表わすピクト。 |
| 電波ピクト | 電波強度を表わすピクト。アンテナピクト... |
| トースト | Androidで、ユーザー通知機能の一つ。 |
| ドラッグ | 引っ張ること、引きずること。 |
| ドラッグ&ドロップ | →ドラッグアンドドロップ |
| ドラッグアンドドロップ | GUI環境で、選択したアイコンなどを引きず... |
| ドロップ | GUI環境で、アイコンなどを選択、移動させ... |
| ピクト | 絵文字や絵単語を表わす語ピクトグラムの... |
| 左クリック | マウスなどで、複数のクリックが存在する... |
| ヒューマンコンピューターインターフェイス | →マンマシンインターフェイス |
| ヒューマンマシンインターフェイス | →マンマシンインターフェイス |
| ピンチアウト | タッチパネルでの操作において、二本の指... |
| ピンチイン | タッチパネルでの操作において、二本の指... |
| ピンチオープン | →ピンチアウト |
| ピンチクローズ | →ピンチイン |
| フォーカス | 注目が集まっている場所のこと。 |
| フラットツールバー | Windows環境において、平面的デザインのツ... |
| フリック | タッチパネルでの操作において、画面に触... |
| フルスクリーン | 全画面のこと。画面全体に一つのアプリケ... |
| プロンプト | CUIで、入力待ちを示す記号、入力を受けつ... |
| ペースト | クリップボードに複写(コピー)されたもの... |
| ボタン (GUI) | GUIで用いられる代表的なユーザーインター... |
| ポップアップ | 画面の上に飛び出すこと。 |
| マンマシンインターフェイス | 人間(マン)と機械(マシン)間のインターフ... |
| マンマシンインタフェース | →マンマシンインターフェイス |
| マンマシンインタフェイス | →マンマシンインターフェイス |
| 右クリック | マウスなどで、複数のクリックが存在する... |
| メニュー | GUI環境において、複数の選択肢を用意し、... |
| メニューバー | GUI環境において、ウィンドウ上部(または... |
| モーダル | モード/モードレスの区別がある状態。 |
| モードレス | 様式(mode)がない(less)。つまりモーダル... |
| ユーザーインターフェイス | ユーザーが、電子計算機を操作し情報をや... |
| ユーザーエクスペリエンス | ユーザーが、製品やサービスを使用した際... |
| ユーザインターフェイス | →ユーザーインターフェイス |
| ラジオボタン | GUI環境において、複数の中からどれか一つ... |
| リドゥ | →redo |
| ルートウィンドウ | X Window Systemで、全てのウィンドウの最... |
| ルック&フィール | オペレーティングシステムやコンピュータ... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて