2002/01/28 作成
2007/09/01 更新
東京湾アクアラインと館山自動車道を結ぶ自動車専用の一般有料道路。東京湾横断・木更津東金道路の一部である。俗称「湾横連絡道」(わんおう-れんらくどう)。
東京湾アクアラインとは別料金を徴収される。
設計諸元
- 構造規格: 第一種第二級
- 設計速度: 80km/h(192km/hBeat)
- 道路幅員: (未確認)
- 車線数: 4車線
規制等
- 制限速度: 未確認
- 最低速度: 50km/h(120km/hBeat)
- 標識規制: 未確認
法定路線名
- 一般国道409号東京湾横断道路連絡道
- 一般国道468号東京湾横断・木更津東金道路
沿革
- 1991(平成3)年10月: 着工
- 1996(平成8)年3月: 一部供用開始
- 1997(平成9)年12月: 全線供用開始
- 1999(平成11)年4月: 一部未供用部(暫定2車線)供用開始
- 2000(平成12)年7月3日: 圏央道の木更津JCT〜東金JCT間を含め「東京湾横断・木更津東金道路」となる。
通行料金
通行料金は次のとおり。
- 軽自動車: 450円
- 普通車: 550円
- 中型車: 600円
- 大型車: 800円
- 特大車: 1,250円
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます

通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club