| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
東京と静岡の在来線を結んでいた電車特急の名称。
1955(昭和30)年に、東京と名古屋を結ぶ準急として運転開始。
1996(平成8)年に特急に格上げされ、この時に区間が東京と静岡になった。373系電車が使用されていた。
東海道新幹線開業後は、完全に新幹線と競合する特急となったものの、補完輸送として運用が続けられていた。しかし利用者の減少もあり、2007(平成19)年3月のダイヤ改正で、ひっそりと廃止された。
373系の6両編成だった。指定席2両、自由席4両で、それぞれに喫煙席が1両ずつ設けられていた。
グリーン車がなく、全てが普通車の特急である。
特急なので、特急料金が必要である。
一部、新幹線と競合する区間については、自由席の特急料金が新幹線を超えないように調整されていた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます