| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
大阪市営地下鉄の路線の一つ。
大阪市の西部を南北に結ぶ。
現在の起点、西梅田駅から更に北に延伸し、阪急に接続する計画を立てている。
西梅田駅から、北梅田を経て、阪急の十三駅までの「西梅田・十三連絡線」が計画されており、中長期的な建設が予定されている。
但し、西梅田のすぐ北を横断するように走る阪神梅田駅がほぼ同じ深度にあり、そのまま北進させることが出来ないため、実際に建設の運びとなった場合、まず西梅田駅を更に深いところに作り直す必要がある。
十三から阪神への乗り入れは想定されておらず、このため連絡線の規格は四つ橋線に準じて建設される見込みであるとされる。
大阪府市統合本部の市営地下鉄改革に関するプロジェクトチームは、梅田から関西空港へのアクセス改善のため、北への延伸だけでなく南のなんば側で南海本線に繋げる計画も発表している。
案によれば、なんば駅から南海電鉄の南海本線、泉佐野駅から南海空港線を経て関西空港までの乗り入れを実現したい考えである。
以下、(ラチ内)はラチ内乗り継ぎ可能なことを示し、それ以外はラチ外乗り継ぎとなるものを示す。
なお、徒歩で現実的な乗り換え可能駅であっても、乗り継ぎ扱いにならないこともある。
橋はない。
地下鉄である。
峠はない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます