通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

ダウンクォーク

辞書:科学用語の基礎知識 素粒子・名称編 (NPARTN)
読み:ダウンクォーク
外語:d: down quark 英語
品詞:名詞
2006/07/01 作成
2011/04/14 更新

クォークのうち、バレンスクォークの一種。二番目に軽いクォーク。

物質

中性子(udd)や陽子(uud)は、第一世代のクォークで構成されている。

すなわち、ダウンクォークは物質を構成する、主要な素粒子の一つである。

崩壊

中性子(udd)のd(ダウンクォーク)からWウィークボソンが放出されてu(アップクォーク)へと変化し、結果として中性子は陽子(uud)となる。

また放出されたWウィークボソンは崩壊によってニュートリノ電子となる。

この反応を、β崩壊(特に、β崩壊)という。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club