| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
蜜蜂のうち若い働き蜂が分泌する物質。女王蜂の餌となる。「王乳」「峰乳」ともいう。
女王蜂も働き蜂も同じ卵から生まれるが、孵化後の幼虫期にローヤルゼリーを食べれば女王蜂になり、さもなくば働き蜂になる。
女王蜂がまだ幼虫の頃は、女王蜂の部屋である蜂の巣の中の王台に蓄えられる。
女王蜂が成虫になった後も生涯にわたり働き蜂から口移しでローヤルゼリーを与えられ、ローヤルゼリーのみを食べ続ける。
女王蜂になる蜂はローヤルゼリーしか食べず、働き蜂はワーカーゼリーの他は花粉や蜂蜜しか食べない。
従って、ローヤルゼリーの中に、なんらかの「女王蜂になる成分」が入っているだろうことは自明である。研究により、ローヤルゼリーに含まれる「ロイヤラクチン」が女王蜂への分化を誘導することが判明している。
日本では、プロポリスとならび、蜂由来の健康食品や化粧品として市販されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます