通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

春分

辞書:科学用語の基礎知識 天文学編 (UAST)
読み:しゅんぶん
外語:vernal equinox 英語 , printemp/a ekvinoks/o エスペラント
品詞:名詞
2004/08/10 作成
2012/01/06 更新

二十四節気の一つで、中気。季節は

太陽黄経が0°(春分点)の日。

太陽暦では、定気法で3月21日頃。

冬至から数えて7番目、立春から数えて4番目。

天保暦(旧暦)では、この日がある月が二月(如月)となる。

気候

この日は秋分と同様に太陽は真東から昇り真西に沈む。そして昼夜の長さがほぼ等しくなる。

この日を挿み前後7日間を「春の彼岸」という。

祝日

日本では、国民の祝日に関する法律により、春分の日祝日である。

その目的は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」とされる。

日本仏教では、彼岸会(ひがんえ)と呼ばれる法要が営まれる。

(6)啓蟄 → (7)春分 → (8)清明

用語の所属
二十四節気
如月
関連する用語

春分点
秋分

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club