通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

水頭症

辞書:科学用語の基礎知識 医学・情報編 (BMEDI)
読み:すいとうしょう
品詞:名詞
2006/09/22 作成
2008/08/18 更新

科学用語の基礎知識・医学情報

自身の健康問題に関しては、専門の医療機関にご相談下さい。

本項目は、情報の提供のみを目的としています。免責事項もご覧ください。

脳脊髄液(略して髄液)の循環が悪くなり、もって脳室内に髄液が鬱滞することで脳室が拡大する症状。胎児中枢神経系疾患の一つでもある。

概ね、次のような原因が考えられている。

  1. 側脳室脈絡叢が異常で、髄液が過剰に産生・分泌されている。
  2. 腫瘍脳出血等で髄液の流れが妨げられ、循環が悪化している。
  3. 蜘蛛膜顆粒(パッキオニ顆粒)、静脈洞の閉塞等で、髄液の吸収が障害(障礙)されている。

水頭症には、様々な原因による生まれつきの先天性水頭症と、脳出血等に伴う後天性水頭症がある。

脳室は脳内にあるが、ここが拡大すると脳が圧迫されるため、脳の機能に様々な障害を来す。

特に先天性の場合、脳室と脳の容積を確保するため頭蓋骨が変形し、頭が異常に大きくなる。しかし頭は大きくとも、脳へのダメージも大きいため、一般には知能は低い。

後天性水頭症の場合、障害される脳の範囲にもよるが、次のような症状が典型的に見られる。

  • 脳圧向上に伴う症状
  • 歩行障害(歩行障礙)
  • 意識障害(意識障礙)、記憶力の極端な低下(認知症)
  • 失禁

なお、老人の認知症のうち、数%はこの水頭症が占めていると考えられている。

治療方法は一般に外科的な手法により、脳室内の髄液を脳外に排出するための管を通す、シャント術が一般的である。

シャント術とは、シャントシステム(短絡管)により脳室内の髄液を他所へ流す方法であり、その流す先によって、

  • 脳室-腹腔(V-P)シャント術
  • 脳室-心房(V-A)シャント術
  • 腰椎-腹腔(L-P)シャント術

などがある。

脳室-腹腔(V-P)シャント術

このうち最も一般的なのが脳室-腹腔(V-P)シャント術である。

流量を調整するシャントバルブを接続したカテーテルを脳室内に差し込み、設置する。カテーテルのもう一端側は、頭蓋骨に小さな孔を開けて下に通し、皮下内の適切な箇所を通して、腹膜腔内に接続する。

脳室から腹腔内に流れ込んだ髄液は、腹膜から吸収される。

用語の所属
先天性疾患
関連する用語
脳脊髄液
中脳水道
蜘蛛膜下出血

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club