| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Intel 810から導入された「Intel Accelerated Hub Architecture」準拠のバス構成における、周辺I/O制御用プロセッサー。いわゆるサウスブリッジである。略して「ICH」。
ICHは、MCHに接続して使われる。ICHとMCHとの接続には、専用のバスが用意され使われた。
ICH(1)〜ICH5までは、8ビット幅で266MB/秒の専用インタフェースHubLinkで接続されていた。しかし、ICH側で対応するI/Oの速度向上は目覚ましく、シリアルATAやギガビット・イーサネットなどに対応するようになると、このバスの速度は重大なボトルネックと化した。
ICH6からは、PCI Expressへの対応のためバスの高速化が避けられず、1Gbps/チャンネルのDMI(Direct Media Interface)に変更された。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます