O型

読み:オウ・がた
外語:blood type O 英語
品詞:名詞

ABO式血液型における表現型の一つ。

目次

両親からの血液型遺伝子がOOホモの場合、表現型はO型となる。

日本人ではA型に次ぎ優勢で、人口比でおよそ30%がO型であるとされる。その一方でアフリカやアメリカなどでは圧倒的にO型が多く、世界平均では最も多い血液型である。

糖鎖構造

赤血球抗原を持たず、血清抗体として抗A抗体と抗B抗体を持つ。

O型の本型の赤血球は通常、血球1細胞から約170万本の糖鎖が伸び、末端にH抗原があるが、前述の通りこの糖鎖の先端には一つもA抗原やB抗原が付いていない。よって全てがH抗原(O抗原)である。

O型の糖鎖〜抗原
O型の糖鎖〜抗原

遺伝子構造

O遺伝子は9番染色体の長腕(9q34)位置にあり、二対ある遺伝子のうちの双方がO遺伝子となっている。

9番染色体 OO型
9番染色体 OO型

A遺伝子やB遺伝子は共に354個のアミノ酸からなる転移酵素をコードしている。

A遺伝子とB遺伝子はコドンの176、235、266、268番目が異なっており、その結果4個のアミノ酸がそれぞれの転移酵素で異なる。

その一方、O遺伝子のcDNAの塩基配列はA遺伝子と類似するが、88番目のコドンのG塩基が欠失しているためフレームシフト突然変異となり、全く異なるアミノ酸配列による別の蛋白質が産生される。この蛋白質には転移酵素の活性はない。よってH抗原に糖が付加されないためO型となる。

また更に、O遺伝子のcDNAの塩基配列の研究が進んだ現在、B遺伝子と類似のcDNA配列や、特異的なG塩基の欠失を伴わないO遺伝子も発見された。

血液型検査

+が凝集、−が凝集なしとすると、次のようになる。

  • オモテ試験
    • A型抗血清 − 、B型抗血清 −
  • ウラ試験
    • A1血球 + 、B血球 +

O型には幾つかのバリエーションが知られ、中でも特に有名なO型のバリエーションにボンベイ型がある。

また、本来はA型またはB型だが、抗原が弱いためO型と誤認されるものもある。

用語の所属
ABO式血液型
関連する用語
A型
B型
AB型
ボンベイ型
欠失変異
H抗原

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club