| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
寸法は12cm×12cmであり、超コンパクト設計なのが特徴。
Mini-ITXの約半分の面積となる。
VIA Technologiesにより提唱された。
小型化のため、外部スロットを使わなくても済むよう、必要となりそうな各種I/Oについては概ねオンボードで搭載されている。
外部スロットは、無いか、搭載されていてもPCI Express Mini Cardである。メモリーも、小型化のためにスロットはSO-DIMMである。
搭載されていることが多いI/Oとしては、VGA(ディスプレイ接続用)、LVDS、LAN端子、SATA、USBなど。
ケースについては、専用の小型ケースが市販されている。従来のATXケースには搭載できないが、Nanoに特別に対応している新製品であれば利用できる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます