| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
キヤノンのディジタル一眼レフカメラの一機種。EOSシリーズの機種であり、同社のラインナップ中ではミドルクラスに位置する。
カメラ本体に、レンズをセットして販売するものをレンズキットという。
次の各レンズとのセットモデルが用意された。
18-135は、50D用のレンズ18-200に代えて採用されたレンズである。しかし、これも良いレンズではない。
18-55は、50D用のレンズ17-85に代えて採用されたレンズである。かつて、18-55はUSMだがISのないレンズが存在したが、その旧型と比較すると若干の改善はあるようだが、これも1800万画素の60Dで使うには充分な性能のあるレンズとは言えない。
大幅に軽量化されているため、持ちやすさは向上している。しかし性能に対して価格が高いことから批判殺到。
60Dは、7DとX4の中間に配置しようと計画されたものの、完成してみると50DとX4の中間になってしまった。従って価格は50DとX4の中間くらいが妥当だと思われたが、7Dと殆ど変わらない価格であった。
かなりのスペックダウンが確認されている。
不具合修正や新発売のレンズ対応などのため、ファームウェアは随時更新されている。
最初期版と見られている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます