| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
NTTドコモの800MHz帯/1.5GHz帯PDC方式携帯電話のシリーズ名のうち、型番が500番台のものの総称。現時点で501i、502i、502it、502iWM、503i、503iS、504i、504iS、505i、505iS、506i、506iCが製品として存在する。
iモードが利用できるシリーズには他に20Xシリーズ(209以降)とスーパードッチーモ(i821)、らくらくホンⅡ(F671i)、らくらくホンⅡS(F671iS)、らくらくホンⅢ(F672i)、GEOFREE(R691i)などがあるが、50Xは特にiモード機能を重視している点が特徴である。
50Xシリーズは、iモードボタンの搭載や、大型液晶の搭載などが概して見られる。またiモード用Java機能であるiアプリなども50Xシリーズ(503i以降)でしか利用できない。
また、505i以降は800MHz帯に加えて1.5GHz帯も利用できるデュアルバンド対応機となり、これが20Xシリーズに対する強力なアドバンテージとなっていた(20Xシリーズも211iからデュアルバンド対応機となった)。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます