通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

文化用語の基礎知識 ・ 出版用語編 (LPUBL)


説明:出版業界の用語や出版の関連語

142語の単語があります。

単語簡易説明
A0紙寸法のJIS規格の一つ。
A0ノビ紙寸法の一つ。但し「ノビ」には正確な寸...
A1紙寸法のJIS規格の一つ。
A1ノビ紙寸法の一つ。但し「ノビ」には正確な寸...
A2紙寸法のJIS規格の一つ。
A2ノビ紙寸法の一つ。但し「ノビ」には正確な寸...
A3紙寸法のJIS規格の一つ。
A3ノビ紙寸法の一つ。一般には483mm×329mmだが...
A4紙寸法のJIS規格の一つ。
A5紙寸法のJIS規格の一つ。
A6紙寸法のJIS規格の一つ。
A7紙寸法のJIS規格の一つ。
A8紙寸法のJIS規格の一つ。
B0 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
B0ノビ紙寸法の一つ。但し「ノビ」には正確な寸...
B1 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
B2 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
B3 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
B4 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
B5 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
B6 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
B7 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
B8 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
B9 (JIS)紙寸法のJIS規格の一つ。
DNP大日本印刷
ISBN国際標準図書番号。ISO 2108:2005、JIS X...
ISBN-13ISBNのうち、現在通用している13桁のもの...
ISBNコードISBN
ISSN国際標準逐次刊行物番号。一つの雑誌(のタ...
Oblique斜体。書体のうち、通単に常の字形を傾斜...
PPC普通紙コピー機の略。
PPC用紙普通紙コピー機(PPC)で用いる専用のカット...
sans serifセリフのない書体。
serifIやHの上下に見られる文字の飾り、および...
typotypographical errorの略で、本来の意味は...
青焼きコピーいわゆる青写真による湿式コピー。
青焼きコピー誌青焼きコピーにて作られた本。黎明期の同...
赤字ゲラ刷りや色校正において、誤字や誤植、...
遊び紙本の中で、表にも裏にも何も印刷されてい...
アンダートーン基調色。人間が感じる感覚的な色味を元に...
イタリック体イタリアの印刷業者・編集者のAldus Manu...
印刷紙などに文字や絵などを機械的に写すこと...
インスタントレタリング文字などの転写シートのこと。原稿にシー...
インデックス索引のこと。
インレタインスタントレタリング
薄色インクインクを薄めたもの。
凹版印刷印刷技術の一つ。金属版画と同じ要領で印...
奥付本の末尾にある連絡先や著作者の記述のこ...
オフオフセット印刷
オフセオフセット印刷
オフセットオフセット印刷
オフセット印刷印刷技法の一つ。平版印刷の方式の一つで...
お盆進行週刊誌などの編集で、印刷所のお盆休みに...
折丁製本のために刷り本を折ったもので、製本...
オンデマンドオン・デマンド
オン・デマンド要求によって。
オンデマンド出版注文生産方式による出版形態。購入者の注...
かがり綴じ本方式のひとつ。刷り本の折丁を1折ごとに...
書き文字活字に対して、人間の手で書かれた文字。...
隠しノンブルマンガなどで、断ち切りまで絵が描いてあ...
木材などの繊維から作られるセルロースを...
間紙印刷された紙のインクがこすれて汚れるの...
顔料水その他の溶剤に溶けない微粉末。添加剤...
休刊雑誌の編集発行作業を休止すること。但し...
共通雑誌コードかつて使用されていた、「定期刊行物コー...
禁則処理行頭に来てしまっては読みにくい特定の文...
禁則文字行頭や行末に来ると、体裁上不適当になっ...
口絵書籍や雑誌などの巻頭の写真や絵のこと。...
グラビア印刷印刷技法の一つ。カラー凹版印刷の方式の...
軽印刷比較的安価で簡単に印刷物を作る印刷方式...
罫下本の下の部分。
化粧断本の製造作業の中で、仕上げのために断裁...
原色版印刷カラー凸版印刷の方式の一つ。最も古くか...
ゴールデンウィーク進行週刊誌などの編集で、印刷所のゴールデン...
校正編集者と印刷業者が原稿に誤りや印刷する...
合成紙石油から作られる合成樹脂を主原料として...
孔版印刷印刷技術の一つ。
校了原稿の校正作業を終えて印刷作業に入れる...
国際標準図書番号ISBN
小口本の背を除く三方。
ゴシック体文字の書体の一。縦横の線が同じ太さとな...
コピー誌コンビニ等でコピーした紙を、ステイプラ...
コピー本コピー誌
雑誌コード共通雑誌コード
重版出来重版が刷り上がり出版されたことを表わす...
上製本かがり綴じされた折り本に接着剤を用いて...
シルク電子基板上に直接印刷された文字や記号の...
シルク印刷シルクスクリーン印刷
シルクスクリーン印刷孔版印刷の版材が絹(シルク)であるもの。...
刷り本印刷されたシートのこと。
石版印刷平版印刷
染料水や有機溶媒に溶かして繊維や紙などを染...
ソフトカバー並製本
大日本印刷大手印刷会社の一。略称は "DNP"。
台割り本を編集する際の設計書。ページ割りとも...
脱稿作者が執筆を終えて編集者に原稿を渡すこ...
用紙の厚み、もしくは表紙を除いた本の厚...
定期刊行物コード(雑誌)雑誌などの定期刊行物用に使用するJANコー...
特殊インク特殊効果を出すためのインクのこと。
特色通常のカラー印刷で使用される4色のインク...
特色インク通常のカラー印刷で使用される4色のインク...
特色刷り特色
凸版印刷印刷技術の一つ。印鑑や木版画と同じ要領...
トナーレーザープリンターや複写機で使われる、...
トンボ原稿の四隅と真ん中に入れる目印。これを...
中綴じ製本方法の一つ。本文と表紙を同時に揃え...
投げ込みページの間に綴じずに挟んである印刷物。...
なぞる既に書かれている文字や図形などの上から...
並製本本を製本してから、簡単で比較的薄い表紙...
日本図書コードISBNに分類コードと価格コードを加えたも...
日本の伝統色日本に古くから伝わる色。
入校完成した原稿を校正作業に入れること。
入稿原稿を完全原稿、もしくは版下として印刷...
年末進行週刊誌などの編集で、印刷所の年末年始の...
ノド本などのページものの印刷物で、見開きの...
ノンブル本の下隅などにあるページ番号のこと。こ...
ハードカバー上製本
廃刊雑誌の編集発行作業を廃止すること。
パウチ粘着性のポリエステルフィルムを印刷物に...
箔押し本の表紙印刷で、タイトル文字などを少し...
本などのページものの印刷物で、見開きの...
版下印刷用原稿を印刷所のスキャナーで読み込...
ビニ本ビニール本の略。ビニールで密封されてい...
平綴じ製本方法の一つ。本文と表紙のノド近くを...
封筒手紙や書類などを入れ、封ができる紙製の...
プルーフリーディング校正。
プロセスインク通常のカラー印刷で使われる、CMYK(シアン...
平板印刷平版印刷
平版印刷印刷技術の一つ。石版印刷、リトグラフと...
ベタ黒塗り。
マージン余白、余裕、余地、または限界ぎりぎりの...
明朝体文字の書体の一。
面付け本などのページものの印刷をするとき、印...
山吹色日本の伝統色名の一つ。濃黄色。
ユポポリプロピレンを主原料とする合成紙の代...
落丁本のページが欠けて製本されてしまうこと...
乱丁本のページの順番が違うこと。ノンブルの...
リソグラフ理想科学工業のデジタル孔版印刷機の商標...
リトグラフ平版印刷
ルビ印刷において、主となる文字列に添え置か...
レターサイズアメリカでよく使われるプリンター用紙の...
レタリングインスタントレタリング

KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Galilei Version 3.00 (22-Jul-2013)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club