| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
黄道上にある十二の星宮のこと。西洋占星術やインド占星術などの占星術(星占い)で使われている。
実際の十二宮は次の通りである。
| 星座(サイン) | 距星 | 記号 | 黄経 | 太陽通過期間 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | 読み方 | はじめ | おわり | |||
| 白羊宮 | はくようきゅう | おひつじ座 | ♈ | 0〜30° | 3月21日 | 4月20日 |
| 金牛宮 | きんぎゅうきゅう | おうし座 | ♉ | 30〜60° | 4月21日 | 5月21日 |
| 双児宮 | そうじきゅう | ふたご座 | ♊ | 60〜90° | 5月22日 | 6月21日 |
| 巨蟹宮 | きょかいきゅう | かに座 | ♋ | 90〜120° | 6月22日 | 7月22日 |
| 獅子宮 | ししきゅう | しし座 | ♌ | 120〜150° | 7月23日 | 8月23日 |
| 処女宮 | しょじょきゅう | おとめ座 | ♍ | 150〜180° | 8月24日 | 9月23日 |
| 天秤宮 | てんびんきゅう | てんびん座 | ♎ | 180〜210° | 9月24日 | 10月23日 |
| 天蝎宮 | てんかつきゅう | さそり座 | ♏ | 210〜240° | 10月24日 | 11月22日 |
| 人馬宮 | じんばきゅう | いて座 | ♐ | 240〜270° | 11月23日 | 12月21日 |
| 磨羯宮 | まかつきゅう | やぎ座 | ♑ | 270〜300° | 12月22日 | 1月20日 |
| 宝瓶宮 | ほうへいきゅう | みずがめ座 | ♒ | 300〜330° | 1月21日 | 2月18日 |
| 双魚宮 | そうぎょきゅう | うお座 | ♓ | 330〜360° | 2月19日 | 3月20日 |
なお、日付については術式により大きく違いがあるが、ここでは日本で主流の西洋占星術式(トロピカル方式)で、かつその一例を採用した。
様々なオカルト書物、魔術書等で、十二宮には霊やデーモンなどが割り当てられている。
よく知られるものに、次のようなものがある(50音順)。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます