通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

DMI

辞書:電算用語の基礎知識 計算機PC内部技術編 (TCPC)
読み:ディーエムアイ
外語:DMI: Direct Media Interface 英語
品詞:固有名詞
2007/04/27 作成
2014/10/24 更新

Intelの、ノースブリッジサウスブリッジを接続するためのインターフェイス。仕様は非公開であるため、大まかな部分しか知られていない。

目次

ノースブリッジとサウスブリッジ間を1対1で接続するためのインターフェイスで、従来のHubLinkに代えてICH6から採用されたマザーボード用のバスである。

CPUの構成が変わり、特にノースブリッジ相当は世代と共に大きく様変わりしても、このDMIは汎用性が高いことから長く使われ続けている。

Core 2の時代はMCH、Core i7の時代はIOH、Core i7/Core i5の廉価版でLGA1156採用製品の場合はCPU自体にノースブリッジ相当が内蔵されているが、いずれもサウスブリッジとノースブリッジ機能との通信にDMIを使う。

かつてのHubLinkの転送レートは266MHz〜533MHzと低速であった。DMIでは、DMI 1.0で2.5GT/秒、DMI 2.0で倍速の5GT/秒に高速化された。

DMIの物理層PCI Expressである。ICHはICH6からPCI Expressに対応したことから、この技術をベースに、プロトコルを変更してDMIが作られた。

2.5GT/秒のDMI 1.0ではPCI Express Gen1 ×4がベースになっており、やがてMCHがPCI Express Gen2に対応したことに合わせ、ICH側も改良、DMIもGen2をベースとし5GT/秒に高速化された。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club