Fnキー

読み:エフエン・キー
外語:Fn key 英語
品詞:固有名詞

ファンクションキーの一つ。他のキーと用いることで、別の機能として使うための修飾キー。

目次

ノートパソコンのようにキー数に制限のある環境で、106キーボード相当以上の機能を実現させるために用意されている。

Ctrlキーなどと同様の使い方をするキーで、メインキー、F1〜F12キー、カーソルキーなどと共に押すことで、通常の機能とは別の機能を使用することが出来る。

キーの色

キートップの文字は、原則として、キーが白色系なら黒字、キーが黒色系なら白字で描かれる。

更に、Altキーで対応するものは原則として緑色で表示されている。但し最近のデスクトップパソコン用のキーボードについては、コスト削減のため、そうでないものもある。

そして、Fnキーに対応するキーは、多くの機種で青で表示されている。

Fn化されたキー

方針など

どのキーをFnキーとのペアにするかは、キーボードの設計によって大きく差があり一概には説明できないが、普段あまり使われないキーをFnキーとのペアに省略するのが一般的である。

テンキーなどもスペース上付けられないが、Fnキーとメインキーの右側で代用する方針の機種と、NumLkキーでメインキーの右側をテンキー化させる機種とに分けられる。

この他、ノートパソコンとしての利便性のため、液晶輝度の設定やスピーカー音量の設定等もFnキーに割り当てられていることが多い。これらの機能は、一般的な例ではFnキーとF1〜F10キー付近またはFnキーとカーソルキーに配置されている製品が多いようである。

カーソルキー関係

例えば、普段あまり使わないHome、End、PgUp、PgDnの四つは、カーソルキーに割り当てられていることがある。

但し、カーソルキー周りとこの4キーは操作性に大きく関わるので、機種によって工夫が大きく、この通りでないこともある。

あるノートパソコンでは、カーソルキー関係を3キー2段の6キーにまとめ、下が←↓→、上がPgUp、↑、PgDnとなり、Fn+PgUpがHome、Fn+PgDnがEndとなるよう設計されている。

このような機種では、Fn+↑↓←→はバックライトの明度と音量の調整に割り当てられている。

その他キー

また、SysRqPrtScScrLkPauseBreakNumLkなども使用頻度が少ないことから、Fnキーで使うようにされている事が多い。

余裕があれば、Pause・BreakPrtSc・SysRqが存在し、通常の操作で動作することもある。

用語の所属
ファンクションキー
キーボード
FN
関連する用語
Ctrlキー
Altキー
Metaキー

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club