通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

INS

辞書:通信用語の基礎知識 固定電話サービス編 (WTELFS)
読み:アイエヌエス
読み:インス
外語:INS: Information Network System 英語
品詞:商品名

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

NTTの提供するISDNのこと。読み方はNTT内部でも分離しているようで、"アイエヌエス"、"インス" という二通りがある。

一般用のINSネット64と、業務用のINSネット1500の二つがある。

従来のアナログ回線より利用価格が高いが、便利な機能も多く提供されている点も特徴。ダイヤルインi・ナンバーで子番号を増やす(1番号で毎月900円[ダイヤルイン]または300円[i・ナンバー])、フレックスホン機能(コールウェイティング・着信中転送・三者通話・着信転送)、INSボイスワープ(毎月500円)のほか、端末装置(TA)によっては更に便利な機能が用意されていることもある。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club